未経験、新人・経験者問わず「ライター向けのコーチング」を始めます(オキグリ主催)

現役ライターがコンサル。マンツーマンで行う「ライター向けコーチング」90分コースです。

2021年8月より、マンツーマンで行う「ライター向けのコーチング(90分)」を始めます。

 

ライター歴11年目、沖縄のライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT」 代表 みやねえです。

2015年からWebライター育成講座を運営し、取材をして記事をつくり、実践と実績づくりを兼ねた《 ライター講座 》を開催しています。ライターとして必要なスキル(文章術、取材力、質問力、インタビュー、SEOライティングなど)を育むためのノウハウや知識をインプットしてもらい、取材とインタビューの実践を積みながら原稿を書くことで、実績づくりをしています。


ご本人の目指したい執筆ジャンルが定まると、受注・応募するメディアや企業のジャンルが把握でき、より具体的に自分の働き方や目標が見えやすくなります。その目標に近づくための訓練のひとつが、企画力と思考力を磨くことです。また、原稿を書き上げた後に第三者からフィードバックをもらえば、自分の文章の癖や新たな気づきが得られます。

過去のライター講座では、ライターとしての方向性や今後の働き方を見つけることを目的にした手厚いサポート、自己分析を通して今後のキャリアプランや目標設計のアドバイスをしてきました。

■ ライターコーチング(90分コース)

マンツーマンで行うオンラインでの対面コーチング(90分)です。

お時間を有効に活用してもらうため、事前にヒアリングシート(自己分析)をご記入いただき、その情報をもとにオンラインで話を伺いながらアドバイス(コーチング)をしていきます。

人それぞれに個性や特技があり、趣味嗜好や興味関心、向き不向きや得意不得意など人によって異なります。そこで、最初に自分の強みを知ることから始めます。ライター経験者のほか、これからライターを目指したい未経験の方も「ライターコーチング」に申し込めます。


仕事の探し方やフリーライターに必要な知識、文章術や取材のノウハウなどの技術的なことも含めて、今抱いている疑問や迷いを払拭して、ライターとしての働き方や今後の目標設定を一緒に考えていきましょう。

 

<こんな内容を相談できます>

現役ライターがコンサル。マンツーマンで行う「ライター向けコーチング」90分コースです。

 

ライター未経験者ならではの疑問や悩みごと。ライター経験者ならではの葛藤や迷いがあると思います。それらの疑問や悩みを払拭していきましょう。

 

初歩的なことは、この記事で紹介してます。

▷フリーライターの勝つ法則!スキルと実績と信頼を育てよう。原稿料の交渉術や見積もりの出し方も解説
https://miya-nee.com/freewriter-faq/

■ 自己分析を含む「ヒアリングシート」のご入力

コーチングを受けるにあたり、事前に「ヒアリングシート」をメールで送ります。いくつかの質問に回答するうちに、自分の思考や悩みが露呈して具体的にイメージできると思います。

1点お願いしたいのは「自分の考え」を持ってもらうことです。「わからない」「知らない」「不安がある」など漠然とした悩みや疑問でも大丈夫です。

しかし、何がわからないのか。なぜ理解したいのか。何に対して不安があるのか……。この「何(What)」や「なぜ(Why)」をご自身で把握してもらい、コーチングを通して今後の課題や目標設定の基盤となる「どのように(How)」を具現化していきます。

 

現役ライターがコンサル。マンツーマンで行う「ライター向けコーチング」90分コースです。

 

■プランの流れ

①申し込み後、メールで「ヒアリングシート」を送ります
(コーチングの日時をいくつかご提案)
②シート入力後、メールでご連絡ください
③日時確定後、ZoomのURLをメールで送ります
④90分間のコーチング

目指すゴールは、今後の動き方を考えながら「未来の自分を描く」ことです。どのようなことから始めればいいのか、この先、進んでいくルートを一緒に探っていきましょう。

 

■ライターコーチング(90分コース)のお申し込み

下記より、お申し込みください(BASEのページへ)

現役ライターがコンサル。マンツーマンで行う「ライター向けコーチング」90分コースです。

▪️ライターコーチング講師

ライター歴11年。沖縄在住のライター編集者 みやねえ。沖縄の編集プロダクション「OKINAWA GRIT」代表。

 
ライター歴11年、みやねえ
沖縄の編集プロダクション「OKINAWA GRIT」代表

▷ 制作・執筆実績一覧