沖縄のライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT」へのご依頼について(取材・撮影、企業インタビュー、Webコンテンツ制作 / 料金表あり)
Webに強い沖縄の編集プロダクション、ライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(オキナワグリット)」へのお仕事依頼ページです。原稿料の料金表、紙とWebを問わず、対応できるコンテンツ制作をまとめています。取材・撮影、企業インタビュー、PR記事・LP制作など、沖縄での取材や写真撮影はお任せください。
熱量高く妥協せずに、長期的な視点から課題解決に向けた価値あるコンテンツを企画・提案します。1記事単位で受注する「単発案件」から、1プロジェクトの「コンテンツ制作を丸っと受注」したり、長期的にコミットする「定期案件」まで、コンテンツ制作全般を承っています。
極端に予算の少ない案件や下請け稼業は、ライターやクリエイターが消耗するため、お断りする場合がございます。お互いに気持ちよく、長期的な視野でお付き合いしたく、ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。
詳しくは お仕事のご依頼ページ をご覧ください。
Webと紙媒体を問わず、インタビュー全般、取材記事、求人記事、会社案内パンフレット、イベントレポート、SEOライティング、観光コンテンツ、SNSコンテンツなど、主に「沖縄での取材」を中心に「コンテンツ制作全般」に対応しています。
雑誌やWebメディアに掲載する写真、インタビューのスナップ写真、PR記事やLP制作、コーポレートサイトに使用する画像など「コンテンツ制作に関わる写真撮影」を承っています。(人物撮影、物撮り、料理、イベント撮影にも対応可)
企業様のオウンドメディア、Webメディア、冊子・雑誌・書籍など、ボリュームがあるコンテンツ制作やプロジェクトに対し、取材・撮影・記事制作、編集・ディレクションまで一気通貫で対応。(企業様のインハウスエディア育成も対応可能)
SNS(Twitter / Instagram限定)のコンテンツ制作、SNS運用のサポートに対応しています。企画から入り、取材・撮影・コンテンツ制作、スケジュール管理、効果測定・分析・検証まで、予算に合わせてマーケティング施策をご提案します。
OKINAWA GRIT.LLC代表 みやねえ( @miya_nee )と申します。2019年9月、沖縄で活動するライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(オキナワグリット)」を立ち上げました。外部クリエイターと手をたずさえて活動する沖縄の編集プロダクションです。
「人々が感動するコンテンツをつくる」をビジョンに掲げ、紙とWebを問わず「人と企業と地域の魅力を伝える」オリジナルのコンテンツ制作、ボリュームのある記事制作、SNS運用のサポートを行っています。(企業様向けのインハウスエディア育成にも対応)
熱量高く、妥協せずに。そして、仕事を楽しむ。
「人々が感動するコンテンツをつくる」
2019年1月、「若手のライター育成 」を目的にスタートしたOKINAWA GRITのコミュニティを立ち上げて、2019年9月に沖縄のライター・編集者チームとして『OKINAWA GRIT』活動を開始しました。
「GRIT」とは、やり抜くチカラを意味します。その「やり抜くチカラ(=継続力)」を持つ者たち、または期待の若手クリエイターが集い、仕事や対話を通じてリスペクトし合える環境づくり、自分らしい働き方を見い出すチャレンジできる場づくりをしています。個々の強みを生かしたコンテンツ制作を手掛け、小さな輪から大きな動きを体現する「小回りが効くプロ集団」を目指します。
<2021年>イベント活動
3月「Webライター育成講座」オンライン開始
10月「ライターとしての働き方 Vol.3」開催
12月 「観光系の記事づくり」ライター講座を開催
<2022年>イベント活動
@World主催「1日で抑える、伝わるライティング」ライター講座に登壇
OKINAWA GRITでは、「思考力 × 継続力 × コミュ力」を身につけることを目指して、ライター講座や「沖縄 #ライター交流会」などのイベントを不定期で開催。勉強会やコミュニティ、実践を通して、コンテンツ制作の楽しさや厳しさに触れながら、実践に即した体験を積んでもらいます。
OKINAWA GRITが運営する理由、最終ゴールは「光る能力を身につけた、継続力あるライター」を増やすこと。初心者でも参加できる「#ライター交流会」、そして「ライター講座」では本気の人たちを、お待ちしています。
「審美眼を磨こう。やりたいことをカタチに。」
2015年からスタートした、Webライティング講座「#みやねえ講座」を皮切りに、2019年より、Webライター育成講座「#オキグリ講座」に改名し、第10弾まで開催。受講生は総勢250名超え、2021年からオンラインにて開催しました。
東京・五反田の有限会社ノオトさんが主催する「#ライター交流会」は全国に規模を広げて開催中。「#ライター交流会」のロゴを一般開放し、2018年9月、沖縄で初の「#ライター交流会」を開催しました。(不定期にて開催中)
Webに強い沖縄の編集プロダクション、ライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(オキナワグリット)」へのお仕事依頼ページです。原稿料の料金表、紙とWebを問わず、対応できるコンテンツ制作をまとめています。取材・撮影、企業インタビュー、PR記事・LP制作など、沖縄での取材や写真撮影はお任せください。
内閣府沖縄総合事務局と沖縄ITイノベーション戦略センター主催「Workcation Week Okinawa」に連動して、オキグリ主催のライター講座「地域を豊かにする観光系の記事づくり」をオンラインで開催します。
ライター向けのコーチングをスタートしました。ヒアリングシートの入力+90分の個人コーチング。お悩み相談、ノウハウ共有、今後のキャリアプランなど、コーチングを通して目指したい未来を探しましょう。
お問い合わせフォームより、ご連絡ください。
① 取材・執筆・撮影のご依頼
② SNS・Webコンテンツ制作のご依頼
③ PR記事・LP・求人記事のご依頼
④ 編集業務のご依頼/span>
⑤ 新規立ち上げWebメディアのご相談
⑥ 冊子制作に関するご依頼
⑦ 写真撮影・動画制作のご依頼
⑧ ライター講座のご依頼
⑨ ライター講座の受講希望
3営業日以内にご連絡を差し上げます。