10月29日開講!インタビュー・取材ライター講座「ライターヴィレッジ」オンライン開催
沖縄ライター・編集者チーム✖️編集プロダクション「OKINAWA GRIT」企画・運営・主催。一歩踏み出そう、叶えたい未来へ。インタビュー・取材ライター講座「ライターヴィレッジ」4ヶ月コース(全12回/オンライン開催)オキグリ 代表 みやねえが講師を担当します
熱量高く妥協せずに、長期的な視点で課題解決に向けた価値あるコンテンツを企画・提案します。1記事単位で受注するボリュームがある「単発案件」から、継続的にコミットする「中長期案件」まで、紙とWebを問わず、企画から記事制作まで、一気通貫でコンテンツ制作全般を承っています。
また、SNSマーケティング(BtoC)を軸に、企業の広報支援(経営指針の定義/ブランディング戦略含む)やコンサルティングも担い、インハウスエディタの人材育成、ライター講座の開催や「#ライター交流会 in 沖縄」の企画・運営を行っています。
━━ 極端に予算の少ない案件はクリエイターが消耗するため、お断りする場合がございます。
お互いに気持ちよく、長期的な視野でお付き合いしたく、ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします ━━
沖縄での取材・撮影、インタビューのほか、企画込みの記事制作、PR記事、求人・採用の記事制作、SNSのコンテンツ制作、大規模イベントのレポート、観光系の雑誌や冊子など。企画から制作まで一気通貫でコンテンツ制作全般に対応しています。
コンテンツ制作の目的を明確にして、複数チャネルのうち、効果的なWeb施策を提案します。インタビュイーやスポットの選定、タイアップ企画など、オリジナルの企画を考案。複数クリエイターの手が加わった一段上のコンテンツを制作します。
企業文化や企業哲学をベースにした経営指針をもとに、企業や商品・サービスなどの広報支援、ファンや顧客拡大を目指すSNSマーケティング、それに伴う課題解決などのコンサルティングにも対応しています。
2015年より、沖縄でWebライティング講座を開講。人材育成に長けた代表を中心に「取材ライター」の育成を行っています。ご希望あれば、企業の「オウンドメディア」「SNS」を運用するインハウスエディタの育成も行います。
OKINAWA GRIT 代表 みやねえ( @miya_nee )と申します。2019年9月、沖縄で活動するライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(オキナワグリット)」を立ち上げました。外部クリエイターと手をたずさえて活動する沖縄の編集プロダクションです。
情報は刻一刻と新しいものに移り変わりますが、今読んでも面白い古い記事は存在します。「10年後に読んでも面白いコンテンツをつくる」をビジョンに掲げ、そして誰もが個性や長所を活かせる社会へ。オリジナルの企画力を武器に「人と企業と地域の思いや魅力」に寄り添うコンテンツを制作しています。顧客やファンが思わず増えるSNSマーケティング、地方企業をサポートする広報支援も行っています。
熱量高く、妥協せずに。そして、仕事を楽しむ。

2019年1月、「若手のライター育成 」を目的にOKINAWA GRITのライターコミュニティを立ち上げ、2019年9月に沖縄のライター・編集者チーム『OKINAWA GRIT』として活動を開始しました。
「GRIT」とは、やり抜くチカラを意味し、「やり抜くチカラ(=継続力)」を持つ者たち、または期待の若手クリエイターが集い、仕事や対話を通じてリスペクトし合える環境づくり、チャレンジできる場づくりをしています。個々の強みを生かしたコンテンツ制作を手掛け、小さな輪から大きな動きを体現する「小回りが効くプロ集団」を目指します。
◆ 8月9日(土)少人数制の「 #沖縄ライター交流会 」をスタート
(月に一度、沖縄県内の会場で開催予定です)→ 参加のご案内
◆ 9月〜10月、ライター向けのオンライン「無料セミナー」複数実施
◆ 10月29日(水)開講!インタビューと取材を学び、
自分の未来像を描く ライター講座「ライターヴィレッジ」スタート
<2026の予定>
◆「#ライター交流会 In 沖縄 Vol.5」トークイベントの開催(定員30名)
◆ ライター向け「無料セミナー」実施予定(不定期)
小回りが効くプロ集団、沖縄ライター・編集者チーム✖️沖縄の編集プロダクション「OKINAWA GRIT(オキナワグリット)」では人や企業のインタビュー、企画から取材・写真撮影、編集・校正まで一気通貫でコンテンツを制作できます。
OKINAWA GRITの活動としては、主に4つ。「思考力 × 継続力 × コミュ力」を身につけ、コンテンツ制作の楽しさや厳しさに触れながら、実践に即した経験を積むライター育成講座を企画・運営。ライター同士が交流できる場づくりとして「 #沖縄ライター交流会 」を主催しています。
ライター育成講座を運営する目的は「自分の未来像を描き、幸せなライターの在り方」を体現する人たちを増やすこと。「文章を書く仕事」を横展開し、仕事の幅を広げています。
「審美眼を磨こう。やりたいことをカタチに。」

2025年より、新しい企画で立ち上げたオンラインで開催するライター講座です。インタビューと取材を学び、自分の未来像を描くライター講座「ライターヴィレッジ」を開講しました。

東京・五反田の有限会社ノオトさんが主催する「#ライター交流会」は全国に規模を広げ、「#ライター交流会」のロゴを一般開放。2018年9月、沖縄で初の「#ライター交流会」を開催しました。

OKINAWA GRIT 代表兼、現役ライター みやねえがコンサル講師。ヒアリングリート入力から始まり、ご本人の課題に合わせて、マンツーマンで行う「ライター向けコーチング」90分コースです。

主に「X|Instagram|LINE 」に関するSNSコンサルです。プロフィール添削、写真・動画の撮影・選定・制作レクチャー、文章添削など、最新のSNS動向を踏まえて、月1〜2回コンサルします。
沖縄ライター・編集者チーム✖️編集プロダクション「OKINAWA GRIT」企画・運営・主催。一歩踏み出そう、叶えたい未来へ。インタビュー・取材ライター講座「ライターヴィレッジ」4ヶ月コース(全12回/オンライン開催)オキグリ 代表 みやねえが講師を担当します
Webに強い沖縄の編集プロダクション、ライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(オキナワグリット)」へのお仕事依頼ページです。原稿料の料金表、紙とWebを問わず、対応できるコンテンツ制作をまとめています。取材・撮影、企業インタビュー、PR記事・LP制作など、沖縄での取材や写真撮影はお任せください。
ライター向けのコーチングをスタートしました。ヒアリングシートの入力+90分の個人コーチング。お悩み相談、ノウハウ共有、今後のキャリアプランなど、コーチングを通して目指したい未来を探しましょう。講師は、2015年からWEBライター育成講座の講師を担当してきた、沖縄の編集プロダクション「OKINAWA GRIT」代表、沖縄在住ライター・編集者 みやねえです。
沖縄の編集プロダクション、沖縄のライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT」代表 みやねえ と申します。「OKINAWA GRIT」LINE公式アカウントを開設しました。
お問い合わせフォームより、ご連絡ください。
① 取材・執筆・撮影のご依頼
② SNS・Webコンテンツ制作のご依頼
③ PR記事・LP・求人記事のご依頼
④ 編集業務のご依頼
⑤ 新規立ち上げWebメディアのご相談
⑥ 冊子制作に関するご依頼
⑦ 写真撮影・動画制作のご依頼
⑧ ライター講座のご依頼
⑨ ライター講座の受講希望
⑩ その他
3営業日以内にご連絡を差し上げます。