はじめまして。2019年9月より、Webに強い沖縄の編集プロダクション、沖縄のライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(略して、オキグリ)」を立ち上げた、代表 みやねえ( @miya_nee )と申します。
「GRIT」とは、やり抜く力を意味します。
「継続する力」が身についた、または今後身につくであろう若手メンバーと一緒に、沖縄在住のライター・編集者・カメラマンとギルド的に活動する、小さな編集プロダクションです。
オキグリの特徴をひとつあげると「クライアントさんからの直接依頼」が多いことです。必然的に、ライター・カメラマンなどのアサインを含め、編集業務やディレクション込みで承る案件が増えています。
1. OKINAWA GRIT(オキグリ)が得意とすること

◾ コンテンツ制作「中長期運用する案件、ボリュームある記事制作」
企画から参画したり、コンテンツ制作の部分だけを請け負ったりと、依頼内容によって対応する範囲は変わりますが、ほとんどの案件において、管理・進行を含むディレクションから企画・編集まで、一気通貫で「記事制作/コンテンツ制作」を手掛けています。
<実績例>
スポット案件として依頼が多いのは、インタビュー全般、PR記事、採用・求人記事、イベントレポート、観光系の特集記事など。定期案件では企業のオウンドメディアの記事制作(インタビュー記事/SEOライティング)、社内報、事例紹介、SNS運用(Instagram/Twitter)、観光コンテンツなど。(デザイン対応可
◾ 企画力「オリジナルの企画をご提案」
記事制作やSNS運用の目的(Purpose)を明確にして、複数チャネルのうち最も相性がよく、効果が出るWeb施策の提案。予算によっても最適解が変わりますが、目的達成に繋がる企画を提案します。紙とWebを問わず、それをカタチにできるオリジナルの企画・設計を考案し、複数クリエイターの手が加わった一段上のコンテンツを制作いたします。
《 企画からご依頼いただいた案件 》実績例
航空会社での特集(紙媒体)、企業様のPR・採用(Web)、観光コンテンツのPR・特集(Web/雑誌は最大10ページ分)、外資系ホテルのPR、自治体とのコラボ、インタビュー(Web/雑誌)、SNS運用+コンテンツ制作、新規立ち上げメディア、大手百貨店「沖縄物産展」のコーディネーターなど。
◾ 広報支援+SNS運用「企業に寄り添いストーリーを紡ぐ」
企業文化や企業哲学をベースにした経営指針をもとに、企業や商品・サービスなどの広報支援、ファンや顧客拡大を目指すSNSマーケティング、それに伴う課題解決などのコンサルティングにも対応しています。
<実績例>
主にはPR記事、プレスリリース。SNSマーケティング(運用・コンテンツ制作)、オウンドメディアの運用(進行管理・編集業務・記事制作・ライターやカメラマンのアサイン)、会社案内のパンフレット制作など。
◾ ライター育成講座「取材ができる人材育成」
2015年より、沖縄でWebライティング講座を開講。人材育成に長けた代表をが「取材ライター」の育成を行っています。ご希望あれば、企業の「オウンドメディア」「SNS」を運用するインハウスエディタの育成も行います。
一般の受講希望者、または企業内での研修など、「お問い合わせフォーム」からご相談いただけます。
2.「記事制作の料金」について
企業やメディアの目的に合わせて、どのような記事づくりがベストかを考えて企画をご提案後、制作に入らせてもらいます。継続案件としてご依頼いただけると幸いですが、単体での依頼も可能です。
<原稿料の料金表>
文字数や記事のボリューム(Web)、紙のサイズとページ数(紙媒体)、企画の有無、取材スポットの数などによって、金額は変動します。
*特急案件の場合、「1.3〜1.5倍」のギャランティとなります
(ちなみに…… 新人や若手のライターさんもおりますので、その場合の原稿料はこの限りではないです。定期案件あれば、ご相談ください)
❶ インタビュー記事
1記事 10万円税別〜(撮影込み)
❷ イベントレポート、企画を含む記事制作
1記事 15万円税別〜(撮影込み)
(大規模イベントの場合、20〜25万円ほどで受注しております)
❸ 沖縄の特集記事
1記事 25万円税別〜(撮影込み)
❹ 企業の採用・求人、導入事例
▪️導入事例インタビュー:15万円税別〜(撮影込み)
▪️求人・採用の記事制作:20万円税別〜(撮影込み)
▪️会社案内パンフ、公式サイト:35万円税別〜
❺ PR記事、ランディングページ(LP制作)
25万円税別〜
❻ 観光コンテンツ
▪️長文タイプ:1記事1スポット 40,000円〜(撮影込み)
▪️短文タイプ(紙媒体の観光雑誌など):1取材1スポット15,000円〜(撮影込み/写真2〜3カット/写真の著作権譲渡)
━━ 提供する写真は、他媒体においてもご自由にお使いください。また、取材する地域が複数にバラける場合、別途お見積りとなります。
定期案件の場合は、別途お見積りします。
複数ライターが必要なボリュームがある案件など、
お気軽にご相談ください。
ライター・カメラマンのアサインを含む、ボリュームがある案件は、アサインや引き継ぎ、スケジュール管理、原稿の精査や統括を含めたディレクション費が発生します。
3. PR記事、ランディングページ(LP制作)
1記事 25万円税別〜(撮影込み)
企画立案と構成、取材と撮影、執筆、編集、原稿校了まで。ヒアリング後、企画・構成についてご提案をさせてもらいます。(デザインは別料金)
<実績>
■ ソフトバンク株式会社(東京本社)様
沖縄アリーナで開催された「B.LEAGUE 2021-22 開幕戦」にて、顔情報登録アプリ「Face&Go」による顔認証の実証実験をレポートしました。。(プレスに配布する写真撮影も担当)
■ 社会課題の解決を促すPR記事
■ 企業の採用・求人に関するPR記事
■ 商品・サービスのPR記事
■ 観光コンテンツのPR記事
■ 食品会社のランディングページ(企画/撮影/テキスト)
4. インタビューの記事制作
1記事 10万円税別〜(撮影込み)
主に、沖縄で取材するインタビューの記事制作を承っています。(医療系・薬事法に関わる記事以外 → 専門知識がないためです)
必要な場合は企画から入り、アポ入れ、構成、取材・撮影、執筆、編集、原稿確認、校了まで。原稿料は「文字数、専門性の高さ、企画の有無」など、内容によって金額が変動します。
5. イベントレポート
1記事 15万円税別〜(撮影込み)
(大規模イベントの場合、20〜25万円ほどで受注しています)
主に、大規模なイベントのレポート作成が多く、半日〜1日の取材にも対応しています。拘束時間、カメラマン手配の有無、プレスに写真を配布など、条件によって金額が変動します。
6. 写真の撮影について
主には、コンテンツ制作に関わる写真撮影を行っております。
・紙とWeb問わず、記事に差し込む写真
・オフィシャルサイトに使う写真
・SNSに投稿する写真
<撮影単体の実績例>
沖縄タイムス「NAHAマラソン」撮影チーム、メニュー表の料理撮影、会社案内パンフレット、インタビューや求人記事の人物撮影、観光コンテンツのPR記事(モデル撮影/インバウンド含む)
・宮古島ロックフェス(ライブ撮影)沖縄国際映画祭(レッドカーペット)
・沖縄のリゾートホテル(20箇所以上)
・トークイベント、50名規模のイベント集合写真
7. 取材ができる人材育成「ライター育成講座」
2015年からスタートした「Webライター育成講座」ではWebメディアとコラボしたり、メディアで執筆することをゴールに、実践を取り入れたカリキュラムを組んでいます。
現在は、取材ができる人材育成として「ライター育成講座」を企画・運営してます。.
<過去の参加者>
現役ライターや編集者、企業のブログやSNSを運営している方、仕事に必要な文章力を身につけたい方など、起業家から学生さんまで、さまざまな目的意識を持って受講されてます。
沖縄県内の企業や自治体、Webメディアからもご依頼いただいてます。
▪️沖縄・糸満市 IT人材育成プロジェクトにて「Webライター講座」講師担当▪️沖縄県内、複数のWebメディア編集部にて「ライター育成講座」を実施
<メディアとコラボ>
▪️2015年、asoview!さんとコラボ(5記事公開)
▪️2018年、内閣府が運営する「OKINAWA41」にて執筆(11記事公開)
▪️同年、Feel OKINAWAとコラボ(7記事公開)
▪️2019年、沖縄市の商店街周辺の飲食店を取材(9記事公開 × チーム制作)
▷ noteでコンテンツ販売中
![文章の癖を見直そう。新人ライターの原稿をフィードバックすることの大切さ[2025年改定]](https://okinawagrit.com/wp-content/uploads/2025/08/文章の癖-800x298.png)
-800x302.png)

8. ライターコーチング(90分間コンサル)
ポイント的かつ重点的なアドバイス、未来の自分を描くサポートとして、マンツーマンの「ライターコーチング」を受付中です。

【番外編】トークイベントの企画や運営サポート
主には、ライター・編集者に関するイベントを主催。(会場手配、イベントページの制作、集客と参加者への連絡、当日のイベント運営、懇親会のケータリング手配など)
オンラインのトークイベント/講義やセミナー(30〜40名)/少人数制の勉強会・ワークショップ/Webライター育成講座(毎年開催)/二拠点生活カフェのランチ会(少人数制)/ライター講座のプレイベント(40名集客)
◾沖縄開催!現地コーディネーター&MCを担当
第7回 フリーライターのための #超実践セミナー in 沖縄
◾イベント登壇
CSS Nite in OKINAWA, Vol.6/WEB TOUCH MEETING in OKINAWA vol.2/ライターとしての働き方/at World主催「1日で抑える、伝わるライティング」など。
◾ 以下、トークイベントの企画・運営
▷東京と沖縄のライターが語る!それぞれのワークスタイルとライティング思考「#ライター交流会 in 沖縄 Vol.1」(約45名)
◾トークイベントの企画・運営
▷東京と沖縄のライターが語る!それぞれのワークスタイルとライティング思考「#ライター交流会 in 沖縄 Vol.1」(約45名)

▷【満員御礼】ライターとしての働き方!沖縄のライターコミュニティ「OKINAWA GRIT」プレイベントのレポート公開 Presented by 沖縄県立図書館(約50名)

▷ワンランク上へ踏み出そう!沖縄発オンライン #ライター交流会 × チャリティカンファレンス(約80名)

お仕事のご相談について
お問い合わせフォームからご連絡ください。
まずヒアリングを行いまして、予算に合わせてご提案させてもらいます。
[お問い合わせ時]必要な情報
❶ 制作する意図や、現状の課題など
❷ 概要について(具体的なコンテンツの内容)
❸ 依頼したい作業内容
❹ 納期の目処
❺ 予算感
❻ 関連する公式サイトのURLなど
下記のお問い合わせフォームより、ご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。この記事を見つけていただいた皆さまと、お仕事に関係なくとも、またご縁がありますように。
沖縄取材はお任せください。ご連絡お待ちしてます。
沖縄の編集プロダクション
「OKINAWA GRIT」代表
遠藤 美弥子(みやねえ)
◾オキグリ公式サイト:https://okinawagrit.com/
◾代表のTwitter:https://twitter.com/miya_nee
◾オキグリWebマガジン https://miya-nee.com/
◾Mail:info@okinawagrit.com